ロルフィング ベーシック10シリーズ
ベーシック10シリーズ
全10回で構成されます。各セッションにはそれぞれ特定の目的があり、変化を少しずつ積み重ね全身を扱っていきます。前の回は次の回の準備となっており、セッション10で調和の内に完結します。(※全体の流れは「図解ロルフィング」ページに絵で描いてみました。)
料金
15,000円/各回(税込)
※モニター割引(13,000円/回)を受けられます。詳しくは「モニター割引」ページをご覧ください。
※9歳以下のお子様も一緒に受けられる場合は、お子様は無料(10回)で受けられます。詳しくは「母と子のベーシック10シリーズ」をご覧ください。
時間
90分(※時間は多少前後することがあります。 )
服装
服を着たまま受けられます。
※長袖長ズボンで大丈夫です。リラックスできる服をご用意ください。(ジーパンなど窮屈な生地の服は避けてください、スカートやフードのある服は避けてください。)
お申込方法
「ご予約・お問い合せ」ページから「ベーシック10シリーズ」を選択してください。
アドバンス5回シリーズ
アドバンス5回シリーズ
ベーシック10シリーズ完結後のための5回シリーズです。※私以外の方からロルフィングを受けられた場合でも受けられます。
料金:12,000円/回(税込)
時間:90分
回数:5回シリーズ
場所:下高井戸、国分寺市
資格:ロルフィング(ベーシック10シリーズ)を完結された方。※私以外の方からロルフィングを受けられた場合でも受けられます。
有効期限:1年間
内容:5回シリーズですが、ロルフィングの10シリーズのように各回のテーマが決まっているわけではありません。その時々の、体が次の調和と統合、体の代謝の流れ、生命力のエネルギー的な流れが遮られることなく通り抜けていくような、バイオダイナミクス、あるいは、バイオエナジェティックのアプローチで施術がされていきます。
5回シリーズの意味:バイオエナジェティックのアプローチで施術されていきますが、その中心にあるものの一つは、体のミッドライン(中心軸)に流れる、エネルギー的な流れです。これが遮られることなく体に現れるようになっていくことが、自然なあり方に近づいていくことです。それは、比喩的な表現ですが、この世界にやってきた本当の意味を知るようになっていく、ということでもあります。かつて、ロルフィングの10シリーズでは、各回に目的があり、体が重力と調和していく、という「理論」に決められた道を進んできましたが、その先は、自由であり、本当の体の姿を、なにも他人や理論に干渉されることなく、生命の生まれてきた意味の元にある、われわれ生命体の中心に流れる力によって導かれていくような施術になっていきます。
申し込み方法
「ご予約、お問い合わせ」ページから「アドバンス5回シリーズ」を選択してお申し込みください。
体験セッション
体験セッション
料金:14,000円(税込)時間:90分
服装:着衣のまま受けられます。身体を締め付けないようなゆったりとした服をご用意ください。
セッションの特徴
お申込方法
「ご予約・お問い合せ」ページから「体験セッション」を選択してください。
単発セッション
単発セッション
料金:15,000円(税込)
時間:90分
内容: ※ロルフィングを未経験の方でもお申込みいただけます。静かな休息の中で起こる癒しのセッションです。体はニュートラルな休息状態に移行し、さらに深い癒しの領域へとシフトしていく、、そこでは、本当の治癒が始まります。
申し込み方法
「ご予約、お問い合わせ」ページから「単発セッション」を選択してお申し込みください。
回数券8回
回数券8回
ベーシック10シリーズを完結された方のための、回数券です。
料金:8,000円/回(税込)
回数:8回
有効期限:6ヶ月(※当初4ヶ月としていましたが、2ヶ月延ばしました。)
資格:わたしからロルフィング(ベーシック10シリーズ)を完結された方
シェア:一人では多いかも、という方はご家族やご友人とシェアしていただいても構いません。(※ご家族やご友人は私から10シリーズを受けていない方でも大丈夫です。)
場所:国分寺市
お支払いについて:
各回ごと、現金でお支払いください。(※まとめて8回分をお支払いいただかなくてOKです。)
内容:最近、施術を安くできる環境が整ってきましたので、ライフワークとしてバイオダイナミクスの学びをよりサービスに近い形で実現したいと思い、こちらのメニューをつくりました。メンテナンスや、ある一時期を集中して体と向き合いたい方、10シリーズのさらにその先にある、決められた形のない自由な、そして、誰かの意図ではなく(施術者の意図でも受け手の意図でもない)体を、生命を形作る誰にも支配されない意図(?)による体とそれ以上の何か(?)の変化へのプロセスを見つめたい方のためのメニューです。それは、主にバイオダイナミクスの学びとバイオエナジェティックのアプローチ(※ロルフィングで使っている手技)で行われます。
申し込み方法
メールでお申し込みください。
子供のためのセッション
子供のためのセッション
子供のためのセッションです。9歳以下のお子様が対象で、半額(7,500円)で施術を受けられます。
料金:7,500円
場所:国分寺市
対象:9歳以下のお子様
資格:親御さまがわたしから1度以上セッションを受けたことのある方
(※親と子、とくに母子は幼い子ほどエネルギー的につながりが強く影響していると言われます。母親が施術を受けることはお子様にとっても助けになるでしょう。あと、お子様の前にどんな施術か受けてみられると施術の場づくりにも良いかと思います。)
内容:子供の成長発達、あるいは、なんらかの衝撃や感情的なショック、そういうものが体の内の流れを阻害しているのなら、それを解消し本来の体がもつ生命力の流れを回復する、、そのような施術を念頭に施術が行われます。子供の場合は、特に、、大人の感情や意図が入らないように、その本来のもつ姿を尊重するような施術になります。圧をかけたり変形させて整えるやり方は用いません。軽く触れ、、内側からふわっと流れが広がってくるように、、そのように触れられ施術されます。
補足:一般的に、幼い子供と親御さまは感情や代謝のフィールドを共有しており、特に母と子は影響を与えているという考え方もあります。お子様の健全は、まず、親御さまの体のありようを整えることから、始まることが多いですので、まずは親御さまの施術をオススメすることがあります。あるいは、お子様と同時に施術する場合もあります。
申し込み方法
「ご予約、お問い合わせ」ページから「 その他、お問い合わせ」を選択し「子供のためのセッション」と記載してお申し込みください。
母と子のベーシック10シリーズ
母と子のベーシック10シリーズ
9歳以下のお子様のいらっしゃるお母様のための10回シリーズで、お子様は無料で受けられます。
料金:15,000円/回(※お母さま1,5000円、9歳以下のお子様無料。)
お子さまの有効期限:お母さまの10シリーズ完結後から1年間
場所:国分寺市のみ
対象:9歳以下のお子様のいらっしゃるお母様
資格:わたしから1度以上セッションを受けたことのある方、または、ご紹介の方。(※場所の都合上、直接の面識のある方のみにさせていただいています。)
内容:お母さまはロルフィング(ベーシック10シリーズ)の施術になります。幼いお子さまの場合はまだロルフィングのプログラムは早いですので、10回の単発セッションになります。
申し込み方法
「ご予約、お問い合わせ」ページから「 ベーシック10シリーズ」を選択し「母と子のベーシック10シリーズ」と記載してお申し込みください。
出張セッション
出張セッション
料金:15,000円(税込)+交通費(千円未満切り上げ)
内容
↓ つづきを見る
私の所有する折りたたみ式のマッサージベッドを搬入して受けることもできます。
※マッサージベッドを搬入する場合、配送料金(片道約2,500円ほど)がかかります。
※折りたたみ式で、約9〜10kg、折りたたむと、約75×25×90cmくらい。片手で持ち上げることができるサイズです。
↓ つづきを見る
※寝具としてのベッドでの施術も可能ですが、四方から遮るものがなく触れることができることが条件となります。
無料の施術について
↓ つづきを見る
小学生以下のお子様の施術について、
子供は大人とは違い、成長の過程で変化の途上にいます。そのため、小さなお子様の場合は、施術の時間は5〜20分くらいで終わってしまうこともあります。
申し込み方法
「ご予約、お問い合わせ」ページから「出張」を選択してお申し込みください。
関西セッション
関西セッション
京都でときどきセッションを受け付けています。お問い合わせいただきましたら次回のセッションの開催時期の決定したタイミングでお知らせします。
詳しくは「アクセス」ページの「京都」をご覧ください。
クラニオセイクラル
クラニオセイクラル
内容:体の奥深くに流れる、本来誰もが持っている回復の力が表現されてくるのをサポートするワーク、施術者の意図や操作のない純粋なワークです。
↓ つづきを見る
・着衣のまま軽く触れ、静かに待つというスタイルです。
・触れる場所は頭だけに限りません。足や肩などに触れることもあります。
・深いリラックスの効果が期待されます。『数ヶ月分寝た気がする』『触れられている部分とはぜんぜん違う場所が反応して緩んだ。不思議。。』などとのコメントをいただくことがあります。
・ロルフィングベーシック10シリーズを受けた後に選択されるとより効果的です。(詳しくは「クラニオセイクラルとは」ページをごらんください。)
・※
私は数年にわたりクラニオセイクラルを学んできましたが、近年ではオステオパシーの「バイオダイナミクス」を学んでいます。その学びは9年間に及び、私のワークはクラニオセイクラルからバイオダイナミクスへとシフトしてきました。その違いは真の癒しの領域に入っていくか、浅い領域での休息かの違いです。私のワークではさらに深い本当の癒しの領域に入っていきます。一般的なクラニオセイクラルとは異なることを予めご了承ください。
体験記:「こちらのページ」へどうぞ。
お申し込み:こちらのメニューは終了し、そのエッセンスはさらに深い癒しのワークとして「単発セッション」に移行されました。こちらのメニューをご希望の際は「単発セッション」をお選びください。
イールドワーク
イールドワーク
内容:軽く触れて間合いを大切にする施術です。
↓ つづきを見る
・軽く触れたり、少し離れて変化が進むのを待っていたり、少し不思議なセッションかもしれません。
・受け手の身体の反応、身体の意志を尊重するワークです。
・動作のイメージを使ったり、実際に動いてもらうこともあります。
・重力に委ねること、呼吸などの振動が全身に伝わることを基本に身体の繋がりを引き出していきます。
・身体のまとまり、バランス、次のレベルの身体への「変化」を求める場合はロルフィングベーシック10シリーズを選択してください。
※近年、セッションの流れや場を大切にし、施術者の意図で操作するのではなく、、クライアントさまご自身に内在する回復の力を尊重したセッションにシフトしてきました。”そのとき身体が何を求めるのか?”、、。
お申し込み:こちらのメニューは終了し、そのエッセンスはさらに深い癒しのワークとして「単発セッション」に移行されました。こちらのメニューをご希望の際は「単発セッション」をお選びください。
ソマティックエクスペリエンス
ソマティックエクスペリエンス(略してSE)
内容:トラウマワークです。トラウマと言っても心理や感情や思考を直そうとしたり、過去の記憶や相手の感情などを思い起こすことなどは(余計に悪化するので)必要はありません。必要なのは身体(神経の働き)を整えることです。
↓ つづきを見る
必要なのは、こころを直接なんとかしようとはせず、その土台である体のシステムのうち神経系の働きを回復させることです。
トラウマ化された人は、常に危機を生きている
常に危機的状態から抜けられていない。そんな世界で生きているのが、トラウマ化されたひとの身体です。
↓ つづきを見る
動画にあるように、生命の危機を感じたシロクマは全力で走っていた。それが麻酔というショックで突然遮断された。そのエネルギーはどこにいった?体に閉じ込められたまま。シロクマはやがて目覚める時、そのエネルギーを震えたりしながら解放していき平穏な日常に帰っていきます。しかし、そのエネルギーが解放されず、常に危機的状態から抜けられていない。そんな世界で生きているのが、トラウマ化された人間の状態です。
11:40から、しろくまをヘリで追いかけ、麻酔銃を打ち込みます。 13:18あたりで、しろくまが麻酔から覚める様子が撮影されています。
↓ つづきを見る
身体システムのシャットダウン
ヘリで追いかけられ、交感神経は高い活性化状態となります。その後、麻酔を打たれることでシステムはシャットダウンされます。このとき、交感神経の高い活性化は解放されないまま閉じ込められ身体システムの中で回りつづけています。
脱活性化(目覚めへの解放)
麻酔から覚める時、しろくまはしばらくの間、震え続けます。これをdischarge(脱活性化)といい、閉じ込めれれていた神経系の高い活性化を解放しているのです。 自然界の野生動物はこの脱活性化を自然と行い、神経系の活性化レベルを通常状態の健康な状態にまで戻します。
お申し込み:
ソマティックエクスペリエンスの学びはロルフィング「ベーシック10シリーズ」に統合されています。ソマティックエクスペリエンス単体のセッションは提供していません。「ベーシック10シリーズ」を選択してください。