すべての人は回復する力を持っています。どんなに絶望的な状況でも身体の奥深くには健康になろうとする力が流れていると思います。それが表現できるように手助けすることが施術者の仕事であり、施術者が身体を治すのではありません。
すべての人が持って生まれた、あらかじめプログラムされた純粋な回復へのプロセスのようなものです。身体の奥深くに流れている静かなリズムのようなもの。その深い場所では自己のヒーリングのプロセスが始まり本来の自己への調整が始まる。 これは発生学的な考え方から来ています。そこからさらに学びを続けるうちバイオダイナミクスの考え方に非常に惹かれています。
急激な変化は身体に吸収・統合されません。急激な変化は一時的にはとても良い感じがしますが、むしろ逆効果となります。身体は少しずつ変化していきます。身体に流れる時間は現代人の日常と比べるととてもゆっくりです。ゆっくりゆっくり見守ってあげましょう。バランスが悪いなというとき、ちょっとしんどいときは焦りすぎているのかもしれません。大きな一歩で先の目標を追うより、今、着実に歩みを刻むのはいかがでしょうか?これはソマティック・エクスペリエンス(略して「SE」)のセッションを受けてきた経験から来ています。
変化の場と日常の場は異なると思います。日常の場では人はパターンの中で生きています。変化の場とは静けさの中で新しく何かが生まれるような場だと思います。現実に耳を澄ませ、今起こっていることに気づくこと。パターン化された過去の縛りを解いていく。日常の世界から少し離れ、普段は意識されない自身の繊細な身体感覚の世界へ入っていきます。そこでは身体との対話が始まります。
基本的に他人がその人を『変える』ことはできないと思っています。それは良心からこうなって欲しいとの思いからその人を説得しようと、それは絶対にどう考えても正しいことであってもです。その人が(その人の身体が)一番わかっていると思います。他人にできることは、その方向への道、出口の可能性をお知らせすること。そしてその選択肢を実際に選択するかどうかは100%その人ご本人が決めることです。もし、その出口がその人本人が本当に求めているのならば、こちらが無理矢理つれて行くことはまったく必要ないことです。そのご本人はこれまでそれに飢えてきたと思います。ご自分で全力で進んでいくことでしょう。そのための変化はそのご本人が起こすことです。その出口をお知らせするとき、その選択肢の前でその人ご本人が100%の自由な状態であることが大切だと思います。その人がその場が安全であると感じられること。それには案内人の姿勢が大切だと思っています。ボディワーカー(施術者)とは案内人のようなものだと思っています。
↓ つづきを見る
先日、ロルフィングの施術をしていて、、これから受ける方に伝えておきたい、と思ったことがあります。
ロルフィングとは、10回で構成されていますが、
回数を経る毎に、何かをこちらから付け加えていっている、のではありません。
どちらかというと、外していっている。
どんどん。いらないもの、こだわり、こわばり、がんばり、、おもいこみ、おわったできごと、もうやめていいこと、おわった防御反応、おわった攻撃反応、おわった恐れ、、、
そして、気づく。
失われていたものの発見、忘れていたもの、失っていたもの、もう大丈夫なもの、もうおわったのにまだ目を背けていたもの、
を、 取り戻す。
そして、全体としてのわたし、ひとまとまりの全体のわたし、に戻ってくる。
本来の姿に、、。
それが、ロルフィングでやっていることです。
何かを付け加えているのではありません。